みなさま、こんにちは。
バレトンインストラクターのYOKOです。
11月ですね・・・早いですね。
久々のブログです・・・すみません。
1ヶ月経つのが早すぎます・・・。
毎月1日には、大事なお仕事が2つあります。
一つは、毎月ごとに内容を変えている
バレトンの振り付けを仕上げる事。
もう一つは、新宿で開催している
バレトンオープンレッスンの会場を押さえる事です。
私がいまレッスンで利用しているスタジオは、
毎月1日の午前10時に、2ヶ月先の月の
予約の受付を開始します。
バレトンで、ある程度の人数でしっかり動けるサイズの
広いスタジオは、いつも争奪戦。
私も10時ぴったりに予約ボタンを「ポチッ」とできるように
数分前からパソコンにスタンバイするのですが、
ほんのちょっとのタイミングの差で
取れなかったりすることもしょっちゅうです。
そんな理由で、今月のレッスンは
いつもの大きなスタジオが取れず、
仕方なく小さなスタジオでの開催となります。
定員もいつもの半分ぐらいで締め切らせて頂きました。
楽しみにして下さっていた皆様、本当に申し訳ありません。
そして今月1日は、来年1月開催分の
予約開始だったわけですが、これまた希望の時間が取れず
いつもより1時間早い時間での開催となります。
ターミナル駅の駅チカで、きれいでリーズナブルとなると
この争奪戦もしかたないですね・・・はぁ。
10月のレッスンも、多くの皆様のご参加
どうもありがとうございました!
現在、12月と1月の予約を受け付け中です。
皆様のお越しをお待ちしております!
=================
「新宿・バレトンオープンレッスン」
毎月1度、第4土曜日に開催しています。
入会不要、参加したいときだけのお申込みでOK!
参加費は1,000円の当日払いで
キャンセル料も頂いておりません。
是非お越しください!
第27回・12月26日(土)
第28回・1月23日(土)※13:30スタートとなります
【時間】
14:30~15:30
(スタジオ開場時間は14:15)
【会場】
新宿駅近くのスタジオ
【参加費】
1,000円(当日払い)
【お申込み・お問い合わせ】
babyleaf@mail.goo.ne.jp
※スタジオの場所など、詳細はお申込みいただいた方に
お伝えいたします。
先週、新国立劇場バレエ団の
この作品、英国スコティッシュバレエ団のレパートリーですが、
約30年ほど前でしょうか、牧阿佐美バレエ団によって
日本初演された時に、私の師匠が主演していたので
それを観に行って以来のごぶさた。
正直、初演の内容覚えてないです・・・子供でしたしねぇ。
主役が3人いるんだったよな~、とか
そのうちの一人は人形だったな~、とか
その程度です・・・拙すぎる(笑)
この作品、一人の男の青年期~壮年期~中年期の
3世代に及ぶ苦い恋愛を遡り語るという内容。
そもそもタイトルの「ホフマン」は、数々のバレエの
原作者でもある作家、E.T.Aホフマンをモデルにしているので
当たり前と言えば当たり前なのですが、
「あれ?この話、他の作品で見覚えが・・・」
というシチュエーションが3世代にわたって登場します。
ホフマンはダメ男です・・・
そしてバレエの物語には、ほぼ決まってダメ男が登場します。
ではここで、バレエ界が誇る4大ダメ男
(私の個人的なセレクトによる順位づけ)を
ご紹介しましょう~!
ちなみに、この作品解説は
「ダメ男」に主眼を置いたあまりにもざっくりした内容で
本来のストーリーの主題とは異なります(笑)
ちゃんとした内容を知りたい方は、
是非ご自分で調べてみてくださいね!
第1位:「ラ・バヤデール」ソロル
国の英雄ソロルは、寺の舞姫ニキヤと恋人同士で、
結婚の誓いもしている仲だが、
権力者に地位と名誉をちらつかせられ、
彼の美しき娘、ガムザッティと結婚してしまう。
そしてニキヤは権力者の陰謀で毒殺されてしまい、
ソロルは自暴自棄になってヤク漬けに。
さらにその行いが神の逆鱗に触れ
建物が崩壊し、その下敷きになってソロルは死んでしまう。
・・・・こんな救いようのないストーリーですが
バレエになると本当に美しく仕上げられちゃうから
不思議ですよね!(笑)
第2位:「ジゼル」アルブレヒト
貴族の青年アルブレヒトは、婚約者がいるにも拘らず
家出をし、身分を隠して貧しい農村に住みつき、
村の娘、ジゼルと恋におち結婚の約束をする。
そこに貴族の一行と本来の婚約者が現れ、
体の弱いジゼルはショックで死んでしまう。
夜、ジゼルの墓のある森に現れたアルブレヒト。
夜にこの森に迷い込んだ男は、亡霊たちによって
殺されてしまうのだが、アルブレヒトは
亡霊となったジゼルの愛によって救われる。
裏切られて死んだにも拘らず、
死んでもなおアルブレヒトを愛し続けるジゼル・・・。
・・・・どんだけ都合がいいんだよアルブレヒト!
って感じですよね!
第3位:「白鳥の湖」ジークフリード
湖に白鳥狩りに来た王子ジークフリード。
白鳥に向けて矢を放とうとした途端、白鳥は
美しい人間の姫・オデットに変身する。
実はこの白鳥たちは悪魔によって姿を変えられた
人間の娘たちで、オデットが
永遠の愛を誓ってくれる男性と出会う事で
悪が滅び、白鳥たちは人間の姿に戻れるという。
オデットに一目惚れしたジークフリードは
「愛、誓う誓う!結婚するから明日の婚約パーティーに来てね!」と
オデットに告げるが、婚約パーティーに現れたのは
オデットそっくりに変装した悪魔の娘オディール。
そうとは知らず欺かれ、まんまとオディールに
永遠の愛を誓ってしまうジークフリード。
その瞬間、窓の外には涙を流しながら飛び立っていく
白鳥オデットの姿が・・・・。
その後の展開はバレエ団によってさまざまなのですが
日本ではオデットとジークフリードが湖に身を投げて
天国で結ばれる・・・というパターンが多いです。
が!これは泣ける演出ではありますが
ほかの白鳥たちが救われないので私は個人的には嫌いです(笑)
ちゃんと悪魔を倒して、みんなが人間に戻れる演出が
好きですねー。これならジークフリードも
ただのヘタレ王子にならないし!(笑)
第4位:「コッペリア」フランツ
村の青年フランツは、人形師コッペリウスの家の窓辺で
読書をしているカワイイ女の子が気になってしょうがない。
一念発起したフランツは、女の子に会いに行こうと
コッペリウスの家に忍び込むが、そこには先に
フランツの恋人、スワニルダが潜んでいた。
カワイイ女の子の正体は、実はコッペリウスが作った人形。
コッペリウスは忍び込んできたフランツを眠らせ、
催眠術で彼の魂を抜いて人形に吹き込もうとする。
それに気づいたスワニルダは人形に成りすまし、
コッペリウスを騙してフランツを救出する。
・・・・これは、騙されたコッペリウスが可愛そうなんです。
作品自体はコメディタッチで楽しいんですが、
なぜか私はコッペリウスの悲劇に胸が痛んでしまいます・・・。
と、長々と私が選んだ4大バレエダメ男をご紹介いたしました!
・・・忘れてませんか?「ホフマン物語」を。
「ホフマン物語」には、この4大バレエダメ男のうちの3人、
フランツ、アルブレヒト、ジークフリードの要素が盛り込まれています!
ホフマン青年期の1幕では、相手が人形とは知らずに恋をし騙され、
壮年期の2幕では、体の弱い恋人を死なせてしまい、
中年期の3幕では、娼婦に翻弄されて欺かれる・・・。
それらはすべて、同じ悪魔によって操られていたのだという
全幕を通じた軸があるのですが、バレエの物語って
ダメ男がいないと成り立たないのか!ともいえる
普遍のテーマがあるようにも思えてきますね(笑)
私の生徒さんでも、スポーツクラブでバレエと出会い、
興味を持って舞台を観に行くようになって下さった方が
何人もいらっしゃいます!
バレエはもちろん踊りや音楽、衣装や装置などを
楽しめる総合劇術ですが、こうやってストーリーを知っていくと
さらに深く楽しめると思いますよ!
=========================
聖蹟桜ヶ丘のバレエクラスも充実しています!
隔週水曜の夜!ぜひいらしてくださいね~!
大人のためのビギナーバレエサークル
「YOKO Ladies Ballet」
【開催日時】
毎月第1、第3、第5水曜日
19:30~20:45(75分)
(変更の場合あり)
オープンクラス制
【会場】
「スタジオプラーナ」
多摩市関戸 2-32-5 カネシロビル地下1階
聖蹟桜ヶ丘駅・東口より川崎街道を東へ徒歩約7分。
(新大栗橋バス停より徒歩約3分)
【料金】
1レッスン(都度払い):¥1,500
4回チケット(3か月有効):¥5,000
【講師】
土居 葉子(バレエシャンブルウエストOG)
【お問い合わせ】
yoko.ladyballet@gmail.com
【ウェブサイト】
https://www.facebook.com/yokoballet
※予約は不要です。
スタジオへは19時よりご入場いただけますので、
レッスン開始時間にご支度が間に合うように
お越しください。
※レッスン料金は、大変お手数ですが
なるべくお釣りのないようにご用意くださいませ。
※名前はレディースですが、男性の参加もOKです!
======================
≪レギュラーレッスンスケジュール≫
≪月曜日≫
10:30~11:20 バレトン
13:20~14:50 バレエスクール(月謝制)
18:30~19:30 ヨガ New!!
19:45~20:45 バレトン
≪火曜日≫
11:30~12:15 バレトン
12:25~13:10 やさしいバレエ
15:30~16:30 やさしいバレエ
≪水曜日≫
11:20~12:05 バレトン
14:30~15:30 バレトン
15:45~16:30 はじめてバレエ
第1・3・5週のみ
19:30~20:45 主宰バレエサークル
≪木曜日≫
11:30~12:30 バレトン
15:30~16:30 Bionヨガリラックス
19:30~20:15 くびれメイクバレトン
20:30~21:30 スタイルアップヨガ New!!
(レディーススタジオ)
≪金曜日≫
10:15~11:00 バレエ基礎(有料)
11:15~12:15 バレトン
(レディーススタジオ)
15:25~16:25 バレエ
19:15~20:00 やさしいバレエ
20:15~21:00 バレトン
≪日曜日≫
11:00~12:00 バレトン
14:00~15:00 デトックスヨガ(HOT)
15:15~16:15 やすらぎヨガ(HOT)
=========================
新宿・バレトンオープンクラス(どなたでも参加できます!) 毎月第4土曜日/14:30~15:30
1レッスン1,000円
=========================
ランキング参加中!ポチッとお願いします!
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村 ===========================
「バレトン」をやってみませんか?! 楽しく筋力アップ、姿勢の改善、身体の軸の安定、 柔軟性の向上、シェイプアップなどができます!
毎月第4土曜日・14:30~15:30 新宿駅近くのスタジオで、バレトンのオープンクラスを開催! 入会金なし、1レッスン1,000円の、受けたいときだけ受けられる便利な都度払い。 詳細は、ブログ記事で毎月報告します!